野良猫にエサやりをしている方へのお願い

野良猫にエサやりをしている方へのお願い

みだりに置き餌をしないようにしましょう
• 餌は、近隣の理解を得た場所で、決められた時間に、食べきることができる量を与え、食べ
 終わるのを待って容器を回収し、清掃をして、置き餌をしないようにしましょう。
• 置き餌をすると、カラス等が寄って来たり、悪臭や害虫が発生する原因にもなります。
 トイレを用意し、管理しましょう
• 園芸用のプランターに砂や土を入れたものを猫用のトイレにして、管理しましょう。
• 猫は柔らかい場所を好んで排せつするため、トイレの砂や土は、柔らかくしておきましょ
 う。
• 猫の糞を見つけたら片付けましょう。
・妊去勢手術を施しましょう
• 猫が増えないように不妊去勢手術を施しましょう。
• 不妊去勢手術を行えば、ゆっくりではあるものの数は減っていくと考えられます。
• 市には野良猫の手術費用の助成制度があります。
・近隣の理解を得ましょう
・野良猫の世話をしていることを近隣に伝えましょう。近隣の住民の理解を得ることや地域 
 でのルール作りをすることにより、野良猫による地域トラブルを未然に防ぐことができま
 す。

0コメント

  • 1000 / 1000